栃木県佐野市の観光名所で開催されるライトアップイベント「さのあかり」。今回は3回目の開催です。カラーキネティクス・ジャパンは、会場となる2ヶ所全体の照明を担当。闇を背景に、幻想的な秋の光景を描き出します(...)
「博多旧市街ライトアップウォーク」は、博多区に点在する寺社の建物や庭園をライトアップし、歴史的な景観に親しんでいただきたいという思いから2006年に始まったイベントです。その思いに賛同する多数の照明メー(...)
六甲山にて開催中のアートイベント「神戸六甲ミーツ・アート」の一環として、アーティストやなぎみわ氏による舞台作品「大姥百合(おおうばゆり)」が上演されます。六甲山の「新池」に展示される川俣正氏の作品、《(...)
シモキタの街を舞台に、中秋の名月の時期に合わせて「月」をテーマにして開催されるアートフェス「ムーンアートナイト下北沢」。シンボル的な「月」のアートに加え、多彩な作品が登場します。 普段は立ち入れない場(...)
新潟県の田上町(たがみまち)にて開催中のイベント「たがみバンブーブー2025」にて、アーティスト髙橋匡太氏による作品にカラーキネティクス・ジャパンの照明をご活用いただいています。この地域は竹の名産地である(...)
カラーキネティクス・ジャパンは、世界の照明分野をリードする企業「Signify(シグニファイ)」に協力し、展示会「Signify Tech Day」に参加いたします。会場では先進的な照明ソリューションをご紹介するほか、弊社(...)
佐賀県鳥栖(とす)市を拠点とするJリーグ所属のプロサッカークラブ「サガン鳥栖」。そのホームスタジアムである「駅前不動産スタジアム」の周辺にて、8月17日(日)の試合後に、ライトアップが実施されます。佐賀県(...)
Widescreen Baroqueは、「相対性理論」の元メンバー真部脩一がコンポーザーを務め、ボーカリストのHinanoとともに結成したユニット。初のライブでは、真鍋大度氏をはじめとする多彩なクリエイターが映像を制作。映像(...)
2025年春に開業した鳥取県立美術館にて、アーティスト髙橋匡太氏による光のインスタレーションが公開されています。多数の「雲の風船」が浮遊する空間を色彩で満たす表現に、カラーキネティクス・ジャパンの照明をご(...)
日本の伝統的な舞台芸術「能楽」が、大阪・関西万博の会場内にて披露されます。水の都・大阪から「水の浄化」をテーマに環境問題について考える創作能です。万博参加国数にあわせ約180人の国内外の子どもたちが、子(...)